2012年07月13日
全日本学生東西対抗アップ と、剣道家のクセ!?
こんばんはLET'S KENDOです。
今日は全日本学生剣道東西対抗の後半戦(16試合)をアップしました。
あの「お祭り」的な雰囲気がいいですね〜。
とりあえずLET'S KENDO経由で動画を見て下さい。
前半戦(15試合)分はYouTubeで見れるように設定しました。
ひとまず最初はLET'S KENDOから見る様にしようかな〜と思ってます。そして数日後にYouTubeでも見れる様に。
動画のURLがばらまかれたら意味があまりないのですが、しばらくこのスタイルでやろうと思います。
さて、今日は千葉で仕事が終わり、城西武道具さんに寄ってきました。歳の近い店員と雑談していると「レッツくん聞いてよ!剣道家のクセを見つけたんだよ!」と。聞くと「剣道をやっている人は、歩く時とか、気を抜いた時に、手の甲が正面を向くんだよね。そして、半端なく腕が太い。あ、気付いていないと思うけどレッツくんもよくなってるよ!」って。
わかりにくいと思いますが、まっすぐにピシッと立った時、親指が正面にむきますよね?太ももの横に手の平を当てるような。で、剣道家は手の甲を相手に見せるように立っていることが多いそうです。ロボットみたな感じなのかな。
城西さんは大会出店が多く、気を抜いたときの選手とか見る機会が多かったり、営業先でも剣道をやっている人が多いから、気付いたんでしょうね。まったく気付かなかった。
気付かない共通点があるんですね!!
以上です。