2020年12月07日
ミツボシ・久慈工場「峰 謹製」芯材の手そぎ!?〜その4〜

10月の中旬に、岩手県久慈市にあるミツボシ ・久慈工場へ行き、工場見学とミツボシ日本製防具の最高峰「峰 謹製」を注文し、できる限りのオプション追加をしてきました
※その1「ミツボシ・久慈工場「峰 謹製」を注文!」
※その2「ミツボシ ・久慈工場「峰 謹製」面布団完成!」
※その3「ミツボシ ・久慈工場「峰 謹製」コテ完成!」
完成が待ち遠しい自分の「峰 謹製」スペシャルカスタムですが、商品をネット販売している東山堂さんのHPを見てみたら「職人の手仕事・手刺し風 芯材の手そぎ」というのがありました。
芯材に何が使われているのかって、完成品ではさわった感覚でしかわかりませんよね?ということで、久慈工場で自分の防具を担当してもらった水くんに「手そぎってどうやっている??」と連絡したところ、動画を送ってくれました!あざっす!
詳しくは動画を見てもらいたいのですが、もし、仮に自分がやったらそぎすぎて芯材がどんどん小さくなってしまいそうです笑 迷いなく、絶妙な力加減でやっています!!
芯材にも日本製や海外製、毛氈、綿、フェルト、フェルト系でも薄いものや硬いもの、厚い芯材を薄くしたり、様々重ねたり・・・ 防具工場での研究や防具屋さんの希望に合わせた布団をコーディネートしているようです。
薄いアルミや鉄板を入れたら、ちょっと重くても痛くない防具ができるんですかね!?
ふざけたことを言っていると怒られそうなので、この辺にしておきます。
防具を知ると、いろいろと楽しいですね!みさんもいろいろ研究してみてください!!
自分の峰 謹製はどのような仕上がりになるのか、楽しみです!!
以上です。
※大阪府警 剣道特練特集!!
※LET'S KENDO 大阪府警剣道特練特集はこちらから>>
※関西の名門大学・同志社大剣道部特集!! ※LET'S KENDO YouTubeはこちらから>>
●【LET'S KENDOショップ】MUGEN超特価防具、続々追加中!!
●【剣道総合サイトLET'S KENDO】
lets_kendo at 07:30│Comments(0)│
│剣道