2021年03月01日
竹島武道具のちょっとしたこと!【3】〜コテ修理編!!〜

毎週月曜日の朝にアップしている「竹島武道具のちょっとしたこと」シリーズ、今回はパート3です。今回は、手の内修理編です!!
その前に、3月は3/14の全日本選手権の取材や全国高校剣道選抜大会もやる予定です。取材が始まったら、ブログがまた止まってしまうかも・・・!?
なるべく更新するようにしていきまっす!
さて、今回は手の内修理編です。
竹島武道具さんは、ショージ兄貴が営業から刺繍までなんでもできちゃうんですが、修理専属の兄さん、レザー彫刻と刺繍が得意な姉さん、垂名札縫い付けマスター、そして、年齢と共にちょっと動きがわるくなっちゃった会長と、個性的なメンバーでお店をやっています笑
そして今回は、コテに空いてしまった穴を上から革を張って手縫い修理してもらいました!
基本的に、竹島武道具で購入したものを修理しています。持ち込み品は、直接問い合わせてみてください。
自分だけではないと思いますが、何かを通販で購入した時の送料と何かを修理してもらう料金って、安いといいなぁって思います。
ただ!、発送するといっても何にも人たちを経由してトラックや飛行機などで運ばれて、しかも時間指定までできて・・・そりゃ大きさによっては1000円〜2000円かかりますよね。
防具の修理にしても、今回、撮影でやってもらったコテの親指の小さな穴だったら、1000円くらいだと思うんですよね。そりゃコテなので臭いもあるでしょうし・・・ 梅雨・夏時期に修理場をのぞくとなかなか臭いが・・・ ありがとうございます!としか言いようがありません!!
ということで、今回はリスペクトも込めてコテ修理の動画をアップします!
お時間あるときに見てみてください〜!
来週月曜日も、竹島武道具さんより、ちょっとした動画をアップしたいと思います!
※武骨防具でおなじみの【竹島武道具HP】は、こちらから>>
以上です。
※ちょっとした動画vol.2「面に直接刺繍!?編」
※ちょっとした動画vol.1「袴・腰板へ刺繍編」
●【LET'S KENDOショップ】MUGEN超特価防具、続々追加中!!
●【剣道総合サイトLET'S KENDO】

lets_kendo at 07:00│Comments(0)│