剣道

2021年01月25日

ミツボシ・久慈工場「峰 謹製」矢羽根入れ!〜その14〜

S__26427419おはようございます、LET'S KENDOです。

昨年10月に岩手県久慈市にあるミツボシ ・久慈工場へ行き、工場見学とミツボシ日本製防具の最高峰「峰 謹製」を注文してきたシリーズですが、あと数回で定期連載が終了となりそうです・・・ だって、防具ができちゃったので!

あと2〜3回くらいですかね。


その1「峰 謹製」を注文!」
その2「峰 謹製」面布団完成!」
その3「峰 謹製」コテ完成!」
その4「峰 謹製」芯材の手そぎ!?」

その5「峰 謹製」垂布団を製作中!」
その6「峰 謹製」垂完成!」

その7「峰 謹製」面金を選ぶ!」

その8「峰 謹製」飾り糸の種類!
その9「峰 謹製」職人インタビュー!

その10「峰 謹製」突き垂・胴胸完成!
その11「峰 謹製」胴が完成!
その12「峰 謹製」面組み準備!
その13「峰 謹製」面が完成!
その14「峰 謹製」矢羽根入れ!
その15「峰 謹製」防具「蒸し」& 発送!

※その16「峰 謹製」蔵前サロンで最終仕上げ!


S__26427415矢羽根は入れ方により防具の見た目や印象を左右しますよね。これはあくまで自分の感覚ですが。洋服コーディネートでいう「差し色」的なものでしょうか。

今回、家紋につづき、この矢羽根も依頼を忘れました!!

この防具の飾り的なところでは、鉄紺飾り糸、茶色・麻の葉(アゴ・胴胸)、胴胸の雲飾りを依頼し、矢羽根は後日お願いすれば良いかなって思っていたんです。
防具が納品された時の正確な印象が想像できなくて、特に、
茶・麻の葉のインパクトがどのくらいなのかってところが引っかかり、矢羽根の色を決めきれなかったところはあります。濃紺や赤、白などの刺しのアゴや胴胸ならある程度、自分の好きな色を入れていいと思いますが、バランスが難しかったですね。

職人の水くんから完成した写真を送ってもらい、「赤の矢羽根の追加」をお願いしましたが、、、水くんからは「入れられないことはないですが、綺麗な仕上がりになりにくいです。良い防具だし、鉄紺飾り糸も綺麗に編み込んでありますし!」と、防具の芸術性も考慮した職人的判断ですね。
水くんの意見を受け入れつつも妥協策を相談し、コテの手首の太い飾りに入れることにしました笑
矢羽根はここだけなので、サービスしてもらいました。あざっす!

やっぱり面にも胴にもいれかったなぁと強く思いつつ、想像力の乏しい自分の感覚、
今後入れ忘れないためにも、急遽入れてもらって良かったです。

防具に矢羽根を入れた方、しっかり想像して入れる場所、色を決めてくださいね!!
あとからも入れられるようですが、防具注文時にお願いしたほうが綺麗ですからね!!


防具を知ると、いろいろと楽しいですね!みさんもいろいろ研究してみてください!!

自分の峰 謹製はどのような仕上がりになるのか、楽しみです!! 


※ミツボシ商品、「峰」などは東山堂HPへ>>

以上です。









 



lets_kendo at 07:00|PermalinkComments(0)

2021年01月21日

ミツボシ・久慈工場「峰 謹製」面組み完成!〜その13〜

S__26378242おはようございます、LET'S KENDOです。

昨年10月に岩手県久慈市にあるミツボシ ・久慈工場へ行き、工場見学とミツボシ日本製防具の最高峰「峰 謹製」を注文してきたシリーズですが、最後の防具・面、そして、
今回は完成編です!


と言うことで、このブログもあと4回くらいで終わりそうです〜。

その1「峰 謹製」を注文!」
その2「峰 謹製」面布団完成!」
その3「峰 謹製」コテ完成!」
その4「峰 謹製」芯材の手そぎ!?」

その5「峰 謹製」垂布団を製作中!」
その6「峰 謹製」垂完成!」

その7「峰 謹製」面金を選ぶ!」

その8「峰 謹製」飾り糸の種類!
その9「峰 謹製」職人インタビュー!

その10「峰 謹製」突き垂・胴胸完成!
その11「峰 謹製」胴が完成!
その12「峰 謹製」面組み準備!
その13「峰 謹製」面が完成!
その14「峰 謹製」矢羽根入れ!
その15「峰 謹製」防具「蒸し」& 発送!

※その16「峰 謹製」蔵前サロンで最終仕上げ!


面組みとにかく、面組みに関しては、動画を見てください!

下の動画は、自分の面を組んでもらっているところですが、詳しく面組みを見たい方は↓の動画特集から見てみてください。50分の超ロング編です。
※ミツボシ 動画特集はこちらから>>

いままでにもオーダーで面を作ったことはありますが、こうして自分のを組んでもらっている動画を見るのは初めてですね。

トリコットさて今回の面ですが、8mmピッチ刺し・紺革仕様・鉄紺飾りの布団に、アゴ飾りは茶色・朝の葉、チタン面金です。峰の
耳革はクロザン革が基本仕様ですが、紺鹿革に変更してもらい、さらに紺色の印伝をワンポイントで入れてもらっています。ワンポイントは自分の先輩がやっていて、いつか自分も峰を買った時にはやろうと思っていたんですね〜。
オプション・追加料金的には、麻の葉、チタン、印伝ですかね。合わせて数万だと思います・・・(麻の葉は胴胸も含めて)


内輪は、初めて使う「トリコット」生地です。ストレッチ系の通気性の良い生地S__26378246です。肌触りも良さそうでした。使った感想は・・・ 年内に!笑
自分の好みとすると、やはり従来の木綿生地のものなのですが、新しいものも使ってみるというチャレンジ的なところですね。あとは、内輪のアゴとオデコ、天地の表側に茶色で飾りをいれてもらっています。

そうそう、刺しに関しては8mmの糸と糸の幅が広いピッチ刺しですが、目の細かい普通のミシンタイプにもすることができます。
自分としてはどちらとも決めきれなかったので、職人の水くんにきいたら、「峰はピッチが多いですよ」ってことだったので、ここは峰王道のピッチにしました。普通ミシン刺しよりピッチのほうがふっくら、柔らかい面になります。生地・布団へにさされる針の回数が少ないからですね。

それでは、お時間ある方は自分の面組み動画を見てみてください!

防具を知ると、いろいろと楽しいですね!みさんもいろいろ研究してみてください!!

自分の峰 謹製はどのような仕上がりになるのか、楽しみです!! 


※ミツボシ商品、「峰」などは東山堂HPへ>>

以上です。









 



lets_kendo at 07:00|PermalinkComments(0)

2021年01月18日

ミツボシ・久慈工場「峰 謹製」面組み準備!〜その12〜

menおはようございます、LET'S KENDOです。

昨年10月に岩手県久慈市にあるミツボシ ・久慈工場へ行き、工場見学とミツボシ日本製防具の最高峰「峰 謹製」を注文してきたシリーズですが、最後の防具・面組み作業へ!

今週中には、面組み完成編もアップ予定でっす!(21日AM7時アップ予定)

その1「峰 謹製」を注文!」
その2「峰 謹製」面布団完成!」
その3「峰 謹製」コテ完成!」
その4「峰 謹製」芯材の手そぎ!?」

その5「峰 謹製」垂布団を製作中!」
その6「峰 謹製」垂完成!」

その7「峰 謹製」面金を選ぶ!」

その8「峰 謹製」飾り糸の種類!
その9「峰 謹製」職人インタビュー!

その10「峰 謹製」突き垂・胴胸完成!
その11「峰 謹製」胴が完成!
その12「峰 謹製」面組み準備!
その13「峰 謹製」面が完成!
その14「峰 謹製」矢羽根入れ!
その15「峰 謹製」防具「蒸し」& 発送!

※その16「峰 謹製」蔵前サロンで最終仕上げ!


IMG_5003とうとう、面組みに入りました!!

面布団は、11月くらいにはできていたのですが、アゴ・胴胸の完成待ち、あと単純に制作過程の順番待ちを待ちに待ち、この時がきました〜。

面布団も美しいですね!国産の紺反(簡単に言うと袴の生地)と国産の紺鹿革を使用しています。海外製の生地も綺麗ですが、国産は安定した色、深みとも間違面布団いないです!糸・生地の選別、染めの技術、検品、すべてに優れているのだと思います。

面に関しては昨年10月に訪問した時に、水くんに採寸をしてもらい、面組みスペシャリストのねぇさんにLET'S KENDO Tシャツを渡して、直接依頼してきましたので、きっと丁寧にやってくれていると思います!その模様も、今週中に動画としてもアップ予定です。

面の組みに関しては、下の動画をみてください!
動画としては約50分、できる限りノーカットで公開しています。面を組むのってこんなに大変なだ!ってことが伝わると思います。
※ミツボシ 動画特集はこちらから>>

今回、こんなに撮影しちゃっていいの?ってくらい撮ってます。とにかく、文章で書くより見てもらったほうが正確です!

ざっくりと、面金の縁巻き、
縁革巻き、アゴの合体、うちわの合体、そして面布団を綴じとなります。

職人のねぇさんは20年近く面組みをしていて、力の入れ具合により指が曲がってしまい、何度も医者に直してもらってるっていってました。最近はめんどくさくて、そのままにしてるとも・・・!?

作っている人の顔がわかる防具を使うって言うのは、いいですよね。これも、日本製のいいところです。

この後は、面縁塗りをしてもらい、軽く叩いてもらったりして防具の完成となります。
そして!最終仕上げ・納品はミツボシ 蔵前ケンドーサロンのマスター・関さんにしてもらう予定です。


防具を知ると、いろいろと楽しいですね!みさんもいろいろ研究してみてください!!


自分の峰 謹製はどのような仕上がりになるのか、楽しみです!! 


※ミツボシ商品、「峰」などは東山堂HPへ>>

以上です。

※ミツボシ 動画特集はこちらから>>












lets_kendo at 07:00|PermalinkComments(0)

2021年01月11日

ミツボシ・久慈工場「峰 謹製」胴が完成!〜その11〜

IMG_4771おはようございます、LET'S KENDOです。

昨年10月に岩手県久慈市にあるミツボシ ・久慈工場へ行き、工場見学とミツボシ日本製防具の最高峰「峰 謹製」を注文してきたシリーズも、
そろそろ大詰めになってきております!!

毎週月曜日の更新も覚えていただけてきたのに、もうすぐ終了かも・・・ 1月中は毎週更新していく予定です。
このシリーズ、別の防具でもやりたいなぁ〜。

その1「峰 謹製」を注文!」
その2「峰 謹製」面布団完成!」
その3「峰 謹製」コテ完成!」
その4「峰 謹製」芯材の手そぎ!?」

その5「峰 謹製」垂布団を製作中!」
その6「峰 謹製」垂完成!」

その7「峰 謹製」面金を選ぶ!」

その8「峰 謹製」飾り糸の種類!
その9「峰 謹製」職人インタビュー!

その10「峰 謹製」突き垂・胴胸完成!
その11「峰 謹製」胴が完成!
その12「峰 謹製」面組み準備!
その13「峰 謹製」面が完成!
その14「峰 謹製」矢羽根入れ!
その15「峰 謹製」防具「蒸し」& 発送!

※その16「峰 謹製」蔵前サロンで最終仕上げ!


IMG_4772

胴が、完成しました!

どうでしょうか〜!?
このブログを書く前に友達に写真を見せたら「手刺し防具を作ったの?」「竹胴?」なんて、自分が目指していたところを言ってくれました笑
ほんとミツボシさんには感謝ですね!あざっす!
胴台は、「樹脂50本型溜め塗り」です。黒でもいいかなぁと思ったのですが、少し色を入れたかったので溜め塗りを選びました。暗い場所や遠くからは黒に見えますが、明るい場所や近づくと茶色だとわかる控えめな感じです。
冬のボーナスを投入して竹胴って選択もあったのですが、以前に書いたのですが面金をチタンにしたので胴は樹脂にしました。
今ある防具でチタン面金の面と竹胴のセットだと、重くて動きずらかったんですよね😩 なので、両方とも高級感のあるパーツですが、ジュラ面金、竹胴より重いのでどちらかにするようにしています。

家紋を入れ忘れた・・・ なんかの機会にお願いすることにしましょう。

次回は、面を紹介できると思います!たぶん!!

防具を知ると、いろいろと楽しいですね!みさんもいろいろ研究してみてください!!


自分の峰 謹製はどのような仕上がりになるのか、楽しみです!! 


※ミツボシ商品、「峰」などは東山堂HPへ>>

以上です。



 


※関西の名門大学・同志社大剣道部特集!! ※LET'S KENDO YouTubeはこちらから>> 


lets_kendo at 07:00|PermalinkComments(0)

2021年01月04日

ミツボシ・久慈工場「峰 謹製」突き垂・胴胸完成!〜その10〜

IMG_4751あけましておめでとうございます!LET'S KENDOです。

今年は、コロナが落ち着いて剣道大会はじめスポーツ大会、そして、オリンピックが無事に開催されることを祈るばかりです。
そのために、新年会や飲み会も控えるしかないです。こつこつ、できることをやるしかないですね。

さて、10月の中旬に岩手県久慈市にあるミツボシ ・久慈工場へ行き、工場見学とミツボシ日本製防具の最高峰「峰 謹製」を注文してきたシリーズも、そろそろ大詰めになってきております!!

毎週月曜日の更新も覚えていただけてきたのではないでしょうか!?

その1「峰 謹製」を注文!」
その2「峰 謹製」面布団完成!」
その3「峰 謹製」コテ完成!」
その4「峰 謹製」芯材の手そぎ!?」

その5「峰 謹製」垂布団を製作中!」
その6「峰 謹製」垂完成!」

その7「峰 謹製」面金を選ぶ!」

その8「峰 謹製」飾り糸の種類!
その9「峰 謹製」職人インタビュー!

その10「峰 謹製」突き垂・胴胸完成!
その11「峰 謹製」胴が完成!
その12「峰 謹製」面組み準備!
その13「峰 謹製」面が完成!
その14「峰 謹製」矢羽根入れ!
その15「峰 謹製」防具「蒸し」& 発送!

※その16「峰 謹製」蔵前サロンで最終仕上げ!


IMG_4769ちょっと勿体ぶって写真をモノクロにしちゃいました!笑

飾りは鉄紺色で関東三階松、曙光は茶色糸の麻の葉です。
なかなか渋いです笑
もうすぐ胴が完成するようなので、そのときはカラー写真で。

職人の水くんに、注文の多い曙光を聞いみました。
波千鳥、碁盤刺、麻ノ葉、毘沙門、と言ってました。
ちなみに、みずくんのおすすめは、1位・波千鳥、2位・麻の葉、
3位・菖蒲 とのことです! 若いのに渋いセレクトですね!
波千鳥は色を変えたりするのもいいですよね。どの曙光でも2色以上使うと、さらに個性やデザインに深みがでますよね。自分が今回注文した麻の葉も、2色使えばよかったです。次回にとっておきましょう。

そろそろ納期を確認して、ミツボシ蔵前サロンのマスター関さんのスケジュールも聞いておかないといけないかもしれませんね。まだ、気が早いですかね!?

防具を知ると、いろいろと楽しいですね!みさんもいろいろ研究してみてください!!


自分の峰 謹製はどのような仕上がりになるのか、楽しみです!! 


※ミツボシ商品、「峰」などは東山堂HPへ>>

以上です。



 


※関西の名門大学・同志社大剣道部特集!! ※LET'S KENDO YouTubeはこちらから>> 


lets_kendo at 07:30|PermalinkComments(0)