プレゼント
2012年01月04日
プレゼント、まだまだ募集中です!! と、ご要望
こんばんはLET'S KENDOです。
本日、新年初出勤。挨拶がめんどくさかった・・・
ただいま、竹刀袋プレゼントを行なってます!!
現在50名くらいですかね。1/15までなので、どしどしお願いします!!
今のところ「1番・平常心柄 黒色」が人気になってます。
さて、応募の際に励ましの言葉や有り難いコメントをたくさん頂きました。ありがとうございます!!
その中でいくつか気になったのがありますのでご紹介しておきます!!
●大会予定を復活させてほしい。
→完全に忘れてました。めんどっちーので、剣道雑誌HPをリンクさせますかね。
●夜になると込み合って重くなる点を改善して欲しい
→更新アップ中はどうしようもないですが、夜の時間を避けてみてください。あとはパソコンを買い替えるか。自分にはどうしようもないっすね。
●試合速報をタイムリーにお願いします。
→がんばってるんですけどね〜。
●youtubeにアップするのが早いのに、H.P.上でのアップが若干遅い時がある。
→申し訳ないです。結構ありますよね。時間が経つと気が抜けちゃって・・・
●より多くの大会、試合の動画をアップして下さると助かります。
→頼りにされるのは本当に有り難いのですが、1大会掲載するのは本当に大変なんですよ!!
●少年大会もお願いします!
→これもずっと言われてますね。少年大会は一人ではできないです。部門、学年分けが多すぎて、しかもいつのまにか決勝が終わってたり・・・ 大変なわりにアクセスが少ない気もします・・・
●中学校の大会もお願いします。
→中学生大会もよく言われますよね〜。自分に入ってくる大会情報が少ないし、メジャー大会じゃないとなかなか厳しいかもですね。
●地方大会の詳細もお願いします。
→今年は少しだけ増やしていきたいと思ってますが、交通費や仕事の都合もありますので、要検討!!
●学校、道場特集をもっとやって欲しい。
→剣道雑誌で結構やっているし、LET'S KENDOでは先日の鎮西高校特集みたいに動画でなにか伝えれなければあまり積極的にはやらない予定です。
●オススメ防具特集をやってほしい。
→協力してもらっている防具屋さんの新作がでたらじゃんじゃんやっていきたいと思ってます。逆にどんな防具が欲しいか書いてくれれば、私から防具屋さんに提案できたり・・・ いいかも。
ここに書いたのはあくまで「要望」として書かれたものです。LET'S KENDOへの励ましや感謝的なコメントは掲載してません。人に見せるものではないと思ってます。
そんな感じで、しばらく取材予定はありませんが、がんばります!
以上です。
本日、新年初出勤。挨拶がめんどくさかった・・・
ただいま、竹刀袋プレゼントを行なってます!!
現在50名くらいですかね。1/15までなので、どしどしお願いします!!
今のところ「1番・平常心柄 黒色」が人気になってます。
さて、応募の際に励ましの言葉や有り難いコメントをたくさん頂きました。ありがとうございます!!
その中でいくつか気になったのがありますのでご紹介しておきます!!
●大会予定を復活させてほしい。
→完全に忘れてました。めんどっちーので、剣道雑誌HPをリンクさせますかね。
●夜になると込み合って重くなる点を改善して欲しい
→更新アップ中はどうしようもないですが、夜の時間を避けてみてください。あとはパソコンを買い替えるか。自分にはどうしようもないっすね。
●試合速報をタイムリーにお願いします。
→がんばってるんですけどね〜。
●youtubeにアップするのが早いのに、H.P.上でのアップが若干遅い時がある。
→申し訳ないです。結構ありますよね。時間が経つと気が抜けちゃって・・・
●より多くの大会、試合の動画をアップして下さると助かります。
→頼りにされるのは本当に有り難いのですが、1大会掲載するのは本当に大変なんですよ!!
●少年大会もお願いします!
→これもずっと言われてますね。少年大会は一人ではできないです。部門、学年分けが多すぎて、しかもいつのまにか決勝が終わってたり・・・ 大変なわりにアクセスが少ない気もします・・・
●中学校の大会もお願いします。
→中学生大会もよく言われますよね〜。自分に入ってくる大会情報が少ないし、メジャー大会じゃないとなかなか厳しいかもですね。
●地方大会の詳細もお願いします。
→今年は少しだけ増やしていきたいと思ってますが、交通費や仕事の都合もありますので、要検討!!
●学校、道場特集をもっとやって欲しい。
→剣道雑誌で結構やっているし、LET'S KENDOでは先日の鎮西高校特集みたいに動画でなにか伝えれなければあまり積極的にはやらない予定です。
●オススメ防具特集をやってほしい。
→協力してもらっている防具屋さんの新作がでたらじゃんじゃんやっていきたいと思ってます。逆にどんな防具が欲しいか書いてくれれば、私から防具屋さんに提案できたり・・・ いいかも。
ここに書いたのはあくまで「要望」として書かれたものです。LET'S KENDOへの励ましや感謝的なコメントは掲載してません。人に見せるものではないと思ってます。
そんな感じで、しばらく取材予定はありませんが、がんばります!
以上です。
2011年12月29日
お正月プレゼント!

今年もあと数日で終わりですね。
会社員の方は昨日、今日あたりで休みになったことでしょう。
私は・・・ 明日まで。休日電話当番的な・・・ 11月の九州遠征のツケが来てます。とは言っても、平日にたくさん休んのでしょうがないです。これが条件ですからね。
今日は、早くもお正月プレゼントの詳細を掲載しました。
全日本武道具センターさんから15コの竹刀袋を提供していただきました!あざっす!!
写真は8コですが、LET'S KENDOには全15種を掲載してます。
と同時に全日本さんの新作防具の紹介も行なってますので、是非是非みてみてください!!
竹刀袋の応募受付は2012/1/1〜1/15です。
以上です。
2010年06月29日
プレゼント第一弾当選者発表 と、全日本学生
こんばんは、let's KENDOです。
今日は、タイトルの通り当選者を発表いたしました。応募した方はぜひ見てみてください!
あと、今週末に行なわれる全日本学生のトーナメントが関東学生剣道連盟に掲載されていたので、リンクしておきました。自分のPCだとトーナメント表がうまくみれませんので、感想も書けないです・・・ 見てもわからないですけどね・・・
プレゼントの当選基準について、「オレ基準」ってのがあるんですよ〜。応募していただいただけでもありがたいのですが、相当な数が来て、そこから選ばないといけないんので、自分なりに考えるんです。当然全部読んでますよ!!
一つは必要事項以外もちゃんと書く事ですね。「手紙」って考えてください。
あと、応募者が子供や身内にさらにプレゼントするって言うのは当選しません。直接小学生が送ってきてくれることもあるので、例えば、「子供に使わせます。」って方より、「これを使って試合にでたいです!」って書いてきたら、対象が同じ歳のこどもだったら、直接応募してくれた子に「がんばれよ!!」ってプレゼントしたくなります。
当選したらどう使いたいのか?ってことも書いていくれると、わかりやすいです。
ただ、小学生とかだとインターネットをやらない可能性があるので、そこは悩みどころですね・・・
賛否両論あるかもしれませんが、「オレ基準」です。こんなこと書いたら応募が減っちゃったりして・・・(笑)
ということで、ちょこちょこアップしていきますのでlet's KENDOをみてくださいね!!
今日は、タイトルの通り当選者を発表いたしました。応募した方はぜひ見てみてください!
あと、今週末に行なわれる全日本学生のトーナメントが関東学生剣道連盟に掲載されていたので、リンクしておきました。自分のPCだとトーナメント表がうまくみれませんので、感想も書けないです・・・ 見てもわからないですけどね・・・
プレゼントの当選基準について、「オレ基準」ってのがあるんですよ〜。応募していただいただけでもありがたいのですが、相当な数が来て、そこから選ばないといけないんので、自分なりに考えるんです。当然全部読んでますよ!!
一つは必要事項以外もちゃんと書く事ですね。「手紙」って考えてください。
あと、応募者が子供や身内にさらにプレゼントするって言うのは当選しません。直接小学生が送ってきてくれることもあるので、例えば、「子供に使わせます。」って方より、「これを使って試合にでたいです!」って書いてきたら、対象が同じ歳のこどもだったら、直接応募してくれた子に「がんばれよ!!」ってプレゼントしたくなります。
当選したらどう使いたいのか?ってことも書いていくれると、わかりやすいです。
ただ、小学生とかだとインターネットをやらない可能性があるので、そこは悩みどころですね・・・
賛否両論あるかもしれませんが、「オレ基準」です。こんなこと書いたら応募が減っちゃったりして・・・(笑)
ということで、ちょこちょこアップしていきますのでlet's KENDOをみてくださいね!!
2010年06月26日
竹島武道具より プレゼント第二弾!!
またまたご無沙汰しておりますlet's KENDOです。
今日は、LET'S KENDO一周年記念第二弾プレゼントを掲載しました!! 神奈川・竹島武道具様より、LET'S KENDOロゴ入り竹刀袋&バックのセットです。あざっす!!
既製品の竹刀袋やトートバックではないですよ!完全オリジナル、手作りです、はい。
今日行ってきたいのですが、「待ってたよ!!」とあたたかくむかえていただき、到着早々に「竹刀袋とバックはできてるから、マスクロゴの位置を決めてよ!」と。そして数分後に、完成!!できたてホヤホヤです。こちらを2名様にプレゼントです。
さらに、はずれてしまった方の為に、手ぬぐいを10枚頂いてきました!!
そして、「飯行こうよ!」と社長に誘っていただき、ご一緒させていただきました。しかもご馳走になってしまい・・・ 私の立場上、本当はご馳走しなければいけないはずなのですが・・・ あざっす。
社長とは、剣道の話しをしたり、サイトについてのアドバイスをもらったり・・・ あと、褒めてもらいましてね〜 普段、まず褒められる事はないので、ちょっと恐縮でした!ざっす。
あと、お土産ももらいました。アイレザー製のツカです。これまたオリジナルです。しかも飾り付きです。飾りがあったら試合には使えないとのことですが、稽古で使用してたら、竹刀の取り間違えはないですね、はい。ただ、素材に関しての規定はないと思うので、シンプルなら使ってもよさそうですね。
で、アイレザーを使用する事により、ツカがつるつるしないそうです。普通の革のツカだと稽古で使い、さらに差し替えて使い回していると黒光り?してきちゃうじゃないですか。アイレザーだと、なかなかそうならないそうです。私、そんな稽古しないから、モニターにはなれないですね・・・
ちなみに現在は、生産はしていないようです。
ということで、今週末の取材はありませんが、何件か特集取材を行なってきます。早くもプレゼント第三弾の準備・・・!?
と言う事でlet's KENDOちょこちょこ見てみてください。

既製品の竹刀袋やトートバックではないですよ!完全オリジナル、手作りです、はい。
今日行ってきたいのですが、「待ってたよ!!」とあたたかくむかえていただき、到着早々に「竹刀袋とバックはできてるから、マスクロゴの位置を決めてよ!」と。そして数分後に、完成!!できたてホヤホヤです。こちらを2名様にプレゼントです。
さらに、はずれてしまった方の為に、手ぬぐいを10枚頂いてきました!!
そして、「飯行こうよ!」と社長に誘っていただき、ご一緒させていただきました。しかもご馳走になってしまい・・・ 私の立場上、本当はご馳走しなければいけないはずなのですが・・・ あざっす。
社長とは、剣道の話しをしたり、サイトについてのアドバイスをもらったり・・・ あと、褒めてもらいましてね〜 普段、まず褒められる事はないので、ちょっと恐縮でした!ざっす。

で、アイレザーを使用する事により、ツカがつるつるしないそうです。普通の革のツカだと稽古で使い、さらに差し替えて使い回していると黒光り?してきちゃうじゃないですか。アイレザーだと、なかなかそうならないそうです。私、そんな稽古しないから、モニターにはなれないですね・・・
ちなみに現在は、生産はしていないようです。
ということで、今週末の取材はありませんが、何件か特集取材を行なってきます。早くもプレゼント第三弾の準備・・・!?
と言う事でlet's KENDOちょこちょこ見てみてください。
2010年02月12日
プレゼント当選者発表 と、取材予定
本日はlet's KENDOに、剣道倉庫提供1月防具プレゼントの当選者を発表しました。とりあえず、3ヶ月連続プレゼントの最終月でした。
新潟県上越市にお住まいの15歳、これから高校生になる方です。たくさん練習して強くなり、インターハイなど全国大会に出場したい!!と、剣道に対する熱い思いを書いていただきました。
今回も100名近くの応募をいただきました。
当選者を選ぶのは、本当に困りました。他にも、目標を書いていいただいたり、メッセージや有り難いご意見をたくさんいただきました。ありがとうございました!! 励ましも多くあり、モチベーションになります。最近ちょっとミスが多いですが、気を引き締めてがんばります!!
あと、当選からもれてしまった何名かの方には、私からの気持ちですが、ステッカーを送らせていただきます!!
今後も、何かしらのプレゼントを用意できるように、交渉して行きたいと思ってます!
あと、提供していただいた剣道倉庫の竹刀、特価手刺し防具一式ですが、徐々に売り切れだしてます。見ていない方はぜひぜひ見てみてください!!
明日は、都道府県大会 埼玉予選と千葉予選があります。取材に行く予定でしたが、行けなそうです・・・ 特に、千葉の大会は取材をした事がなかったので、行ってみたかったのですが・・・ 来週の東京予選ですかね。
あと一週間どうしようかな・・・ 営業かな・・・
お時間のあるときに、ちょこちょこlet's KENDOをご覧下さい。!
栄光武道具主催「武士道シックスティーン剣道大会」告知あり!
剣道倉庫、竹刀激安セール中!!お早めに!!
城西武道具オリジナル、卒業記念などに剣道ストラップ!!
新潟県上越市にお住まいの15歳、これから高校生になる方です。たくさん練習して強くなり、インターハイなど全国大会に出場したい!!と、剣道に対する熱い思いを書いていただきました。
今回も100名近くの応募をいただきました。
当選者を選ぶのは、本当に困りました。他にも、目標を書いていいただいたり、メッセージや有り難いご意見をたくさんいただきました。ありがとうございました!! 励ましも多くあり、モチベーションになります。最近ちょっとミスが多いですが、気を引き締めてがんばります!!
あと、当選からもれてしまった何名かの方には、私からの気持ちですが、ステッカーを送らせていただきます!!
今後も、何かしらのプレゼントを用意できるように、交渉して行きたいと思ってます!
あと、提供していただいた剣道倉庫の竹刀、特価手刺し防具一式ですが、徐々に売り切れだしてます。見ていない方はぜひぜひ見てみてください!!
明日は、都道府県大会 埼玉予選と千葉予選があります。取材に行く予定でしたが、行けなそうです・・・ 特に、千葉の大会は取材をした事がなかったので、行ってみたかったのですが・・・ 来週の東京予選ですかね。
あと一週間どうしようかな・・・ 営業かな・・・
お時間のあるときに、ちょこちょこlet's KENDOをご覧下さい。!
栄光武道具主催「武士道シックスティーン剣道大会」告知あり!
剣道倉庫、竹刀激安セール中!!お早めに!!
城西武道具オリジナル、卒業記念などに剣道ストラップ!!