全日本学生剣道優勝大会

2011年10月26日

全日本学生剣道優勝大会 準決勝アップ と、遭遇

こんばんはLET'S KENDOです。

今日は全日本学生の準決勝2試合をアップしました。

・筑波対専修
・鹿体大対中央

です。見て下さいね〜。

さて、本日仕事の帰り道、ばったり高校の同級生と会いました。
前にもちょっと書いたかもしれませんが、数年前に1人で会社を立ち上げて、いまでは大手の会社と広告関係の仕事をしている、敏腕ヤローなんです。

喫茶店で近況報告していたら「最近、サーフィン始めたんだよね〜」と。なんで?と尋ねたら

「会社立ち上げて仕事に追われていたら、新しい事にチャレンジすることを忘れていることに気付いたんだよね。もちろん仕事あっての遊びだけどさ。」

・・・カッコ良すぎる!!

いつも彼と話しをすると、ささいな事でもホント刺激を受けるんですね。
そんなオレは・・・ LET'S KENDO・・・ サボり気味・・・

良い報告ができなくて、なんか恥ずかしかったですね。

実は来年、ちょっと遠くの取材も数回増やそうかなって思ってます。
やはり関東中心になってしまいますが、少しでも多くの人に見てもらうには、行くしかないかなって思います。

「LET'S KENDOは関東ばかりだから・・・」と思っている方々に「こっちにも来てくれるんだ!」と少しでも親近感がわいてくれたら、嬉しいですね。

まだ構想・計画段階ですが、来年は今年より少しがんばろうと思ってます。

できんのか!オレ!!

以上です。


lets_kendo at 01:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年10月25日

全日本学生剣道優勝大会 決勝アップ と、お詫び

全日本学生剣道優勝大会こんばんはLET'S KENDOです。

もう!パソコンの動きが悪くてイライラしちゃいます!!1〜2
時間はロスしてますね。
いままで1回もフリーズしたことがなかったのですが、とうとう始まっちゃったので、買うか・・・ 

そんな中イライラモードの中、今日は決勝戦をアップしました。
筑波大対中央大です。7試合引分け、代表戦です。

そんな重要な代表戦、「早く見たい派」のかたはご存知かもしれませんが、肝心の村上選手の小手一本シーンが・・・ 審判とかぶっちゃってます。なんとなく小手が当たった感じは伝わるともうので、じっくり見て下さい。

とは言え、決勝はスタンドからも動画を撮っているので会場脇での撮影が失敗しても「上があるから大丈夫だ」と安心してスタンド席に戻ってみると・・・ バッテリー切れで中堅までしか映ってませんでした・・・ やっちゃいましたね〜。すいません・・・

決勝戦は、LET'S KENDOの
存在感をすこ〜〜〜しだけ示したいところもあったり、ずっとスタンドから写真撮ってるとだんだんつまんなくなちゃったりするので、会場脇で撮っているのですが、審判に隠れてしまうって懸念は常にあります。
スタンドから動画撮影したほうが良いと言う事はわかっているのですが・・・ 私のエゴですかね。ちょっとした楽しみなんです。

というのは、会場脇ならではのアップ写真とか、決定的な場面が撮れると、ホント気持ちいいんです!!「どっちが勝つのかな?」と思いつつも、やっぱいい写真が撮りたいんですよね。みなさんは写真のことなんて、あまり気にしていないと思いますが・・・

結局、写真だけなら動きな撮影もできるので多少は審判を避けられますが、動画も一緒にやっているのでそうもいかないんですよね〜。難しい!!

今回は学生連盟でも動画を載せているはずなので、そちらも確認してみてください。

明日は、準決勝をやるかな・・・ 

がんばれ、おれ!!

以上です。



lets_kendo at 03:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年10月30日

全日本学生 アップ完了!! と、稽古

本日は、昨日??let's KENDOに全日本学生剣道優勝大会の序盤戦の写真、動画(1試合)をアップしました。写真は、アラカルトでざっくばらんに掲載してます。

 2009103002510000本日は、一件営業に行かせていただき、良い話しをさせていただきました。ありがとうごいます!
そして、そのあと、中学校の先輩が監督をしている、越谷北高校へ行ってきました。久しぶりなので、挨拶程度・・・なんて思っていたのですが「稽古やってけよ!!」と言われ、ついつい高校生相手に稽古してきました。いや〜勢いがありました。面がよけれない・・・ ちょっとアドバイスなんてしちゃってみたりしたのですが、「はい!ありがとうございます!」なんて言われてしまい、こっちが恐縮してしまいました・・・ 
学校自体は進学校で、部活の時間、生徒が集まる時間も授業次第で、全員が揃う時間もばらばらという状況のようですが、部員は、稽古が始まると本当に真面目に稽古をしていました。
目標は、関東大会出場だそうです。今年は、埼玉県で7校の出場枠で、8位だったそうです。おしい!!しかも、代表戦だったそうです。監督(先輩)から話しを聞いたのですが、悔しそうでしたね〜 部員たちは稽古後、非常に明るい表情で、監督とも話しをしていました。部員たちも非常に素直で、アットホームな感じのよい剣道部でした!!後日あらためて道場紹介の取材に行かせてもらう予定です。

話しは変わりますが、明日(金曜)から出張のため、LET'S KENDOの更新ができなそうです・・・

見逃してるところもあるかもしれませんので、お時間のあるときに、let's KENDOをご覧下さい。

剣道倉庫」もクリックしてみてください。良い品たくさんありますよ〜

クリックお願いします!!→ 
人気ブログランキン 



 

lets_kendo at 03:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年10月28日

全日本学生、やっと準々決勝アップ。 とハッスル

本日は、let's KENDOに全日本学生剣道優勝大会の準々決勝4試合をアップしました。
うち日体大対立命館、中大対国士舘の2試合は、動画があります。 カメラが二台しかないので、どうしようかな〜 と悩んでいる時に、隣にいた選手の応援に来ていた父兄の方(二人)に、こっそり相談したりしてみました。たまに聞こえてくる話し声が耳に入り、オレより全然詳しい!と思い、相談してみました。楽しく話しながら取材できたので、良かったです。
中大対国士舘は代表戦までもつれ込む熱戦。ぜひぜひ見てください。

さてさて、久しぶりにプロレスネタを。いつも見ているスポーツナビを確認したら「ハッスルが年内4大会の開催中止を発表」という記事が。2〜3年前は、インリン様や芸能人を起用し話題になっていましたが、最近は 元気がないな〜 高田がやめちゃったらマズいよな〜 インリン様のギャラ問題はどうなったのかな〜 とか、ネガティブな印象しかなかったのですが、こういう結果になってしまいましたか・・・ 年末には再開するみたいですが、いままでとどう変わるのか追っていきたいと思います。ちなみに私、2年前にハッスルの面接を受けて最終面接までいったのですが、他が決まったので、面接を辞退したという思い出があります。

明日は、序盤戦の写真や動画をアップ、剣道連盟情報もやりたいと思ってます。しかし、週末はこのブログも含め、更新できない可能性が・・・ ブログくらいは更新したいと思っているのですが・・・ 

お時間のあるときに、ぜひぜひlet's KENDOをご覧下さい。

そして、「剣道倉庫」もクリックしてみてください。

クリックお願いします!!→ 
人気ブログランキン 

lets_kendo at 22:44|PermalinkComments(5)TrackBack(0)

2009年10月27日

今日は準決勝!!全日本学生剣道優勝大会

本日は、let's KENDOに全日本学生剣道優勝大会の準決勝の写真、動画をアップしました。ぜひぜひご覧ください。

準決勝は、鹿体大対日体大、大体大対国士舘という、関東対西日本という図式になりました。結果、西日本勢が勝ち上がり決勝戦を戦いました。
鹿体大は、5−2で日体大に勝ちました。序盤で鹿屋が3連勝しましたが、日体が粘りの2連勝で返すも、副将・大将を鹿屋がとり、一枚上手でした。
もう一試合、大体大対国士舘は、大将まで2−2、本数で大体が1本リード。大将戦、準々決勝で代表戦を制した国士舘・石田でしたが、この試合ではなかなか一本が奪えず、引き分け。大体大が決勝へ進出しました。上位に進出する大学の大将戦で、どちらかがリードし、守り気味に戦われたら、なかなか一本取れるものではないですね。難しいですね〜 私は、試合にでることも、ましてや大将戦を戦ったこともないのです。無理だな〜 大将戦。実力もなければ、責任感ないかならな〜 

熱戦続きなので、ぜひぜひlet's KENDOをご覧下さい。

そして、「剣道倉庫」もクリックしてみてください。

クリックお願いします!!→ 
人気ブログランキン
 

lets_kendo at 23:49|PermalinkComments(6)TrackBack(0)