剣道
2021年03月08日
竹島武道具のちょっとしたこと!【4】〜竹刀組み編!〜

毎週月曜日の朝にアップしている「竹島武道具のちょっとしたこと」シリーズ、パート4の今回は、竹刀組み編です!!
ここ最近、竹刀の取り扱いや試合での使用についてもいろいろとあるともうので、先生や購入した防具店に見てもらうのが良いと思いますが、やはり自分でも最低限できた方がいいですよね!
ということで、LET'S KENDOを見ている方々は竹刀のメンテナンスをできるかたが圧倒的に多いと思いますが、あらためて見てみてください!
締めすぎないように!とか、ツルの結び方など、ちょっとしたコツも竹島のショージ兄貴が伝授してくれます!?笑
ショージ兄貴、若い時はお客さんの好みに合わせて削ったりしてたみたいです。大変だからヤメた!って言ってましたが笑
そりゃ大変ですよね!!一人ひとり好みも違うし、正直、体調によって重たさの感じ方も違うことがあると思います。
来週月曜日はいったん、ちょっとしたシリーズをおやすみしますが、またネタを仕入れて更新予定でっす!
※武骨防具でおなじみの【竹島武道具HP】は、こちらから>>
以上です。
※ちょっとした動画vol.3「コテの手の内修理編」
※ちょっとした動画vol.2「面に直接刺繍!?編」
※ちょっとした動画vol.1「袴・腰板へ刺繍編」
●【LET'S KENDOショップ】MUGEN超特価防具、続々追加中!!
●【剣道総合サイトLET'S KENDO】

lets_kendo at 07:00|Permalink│Comments(0)│
2021年02月22日
竹島武道具のちょっとしたこと!【2】〜面に刺繍!?〜

今週も「竹島武道具のちょっとしたこと」シリーズ・パート2です。
そして前回に引き続き、刺繍です!
竹島武道具のショージ兄貴と話し、手持ちの面の面垂が薄い布団だったので軽い感じで提案したら「空手の帯より薄い感じだらできるかもしれないね!」ということで、失敗の許されない面垂への刺繍に挑戦してもらいました!
ショージ兄貴も「面布団への直接刺繍は初めてだから、面白そうだね!」と楽しんでもらえました!!

仕上がりもバッチリです!!
刺繍なので面布団の裏側にも糸がでちゃうので、そこだけは黒く塗っちゃいます笑
チームLET'S KENDOとしてはもう何年も試合に出ていませんが、いつか試合にでるときは揃えてでたいですね〜。
薄型の垂が入手できたら、大垂部分にも入れてみようと思います!
ショージ兄貴いわく「これはお店で買ったもらったものでも持ち込み品でも、基本的には受けられないね。失敗したときのリスクが大きすぎる笑 レッツくんみたいに失敗しても笑ってくる人じゃないとムリだよ
今回の動画も刺繍しているところです!
動画しかみない人もいるので、どこに刺繍してるのかをちょっとだけシークレットにした動画タイトルにしました。
前回は一部を早送りにしましたが、今回は刺繍が完成するまで普通のスピードです!
私の好きな「刺繍動画」みなさまも一度見てみてください!?笑
来週月曜日も、竹島武道具さんより、ちょっとした動画をアップしたいと思います!
※武骨防具でおなじみの【竹島武道具HP】は、こちらから>>
以上です。
※ちょっとした動画vol.1「袴・腰板へ刺繍編」
●【LET'S KENDOショップ】MUGEN超特価防具、続々追加中!!
●【剣道総合サイトLET'S KENDO】

lets_kendo at 07:00|Permalink│Comments(0)│
2012年09月04日
9/7全国警察隊剣道大会 と、連携プレー
こんばんはLET'S KENDOです。
9/7金曜日は日本武道館で警察大会(個人)です。
仕事だ・・・ 見に行けるかな・・・
団体は10/23火曜日です。
仕事だ・・・ 見に行けるかな・・・
さて、今週の大会取材からサテライトとの連携プレーが始まります。
以前にもお伝えしましたが、上位戦をLET'S KENDO、序盤戦をサテライトで掲載します。
何と言っても、私が動画をアップしないと始まらないという、いままで一人でやっていた気楽さから一転、若干責任感?も出てきちゃいました。ま、みなさまに多くの試合を見てもらう為に、やりますよ!
とはいえ、私のことなので、いい加減さがでてしまい・・・ スタッフに呆れられないように、ボスとしてがんばります!
ボランティアスタッフだから、コキ使う訳にもいかなし、とにかく、大変かもしれないけど、楽しみをみつけてもらえれば・・・ と、思ってます。
2人体制だと、やっぱりいろいろ夢が広がりますよね。
いつかはネットで生中継したいし、人脈のある人に手伝ってもらってインタビュー企画とかも充実していきたいし・・・
えっと、LET'S KENDOも4年目?ともなると、若干環境も変わってきますね。楽しいですよね。
昔は「毎日更新!」なんてはりきってましたが、いまではやらないときは一切やらないクセもしっかりついたし・・・ そんくらか。
ということで、週末までゆっくりさせてもらいます。
※サテライトブログには「関東学生剣道大会特集」その2、その3が掲載されてますよ〜。知らなかった・・・ サテライトは私みたいにダラダラしてないので、しっかり、真面目にやっております。
以上です。
剣道総合サイト LET'S KENDO
●リアルタイム大会速報、更新情報多数のTwitter
LET'S KENDO Twitter(@letskendo)
●毎日更新!?取材裏話や日常を書いてます!
LET'S KENDO Facebook
●大会の序盤戦や過去の試合を掲載!
LET'S KENDOサテライト
2012年08月28日
早くみて!? と、新しい事
こんばんはLET'S KENDOです。
今日もやっぱりLET'S KENDOの更新をしてません・・・ すいません。
さて、LET'S KENDOサテライト・ブログ【ベータ版】、みていただけましたか??
サテライトの「更新」については、私が直接行なっているわけではないのですが、一応、偉そうにいうと「LET'S KENDO」の看板があるのでがんばってやってもらいたいです!
と思ったら、さっそく新しいブログがサテライトにアップされてました。
その名も宮崎八段特集!!是非見てみてください!!
これまた偉そうですけど、LET'S KENDOで宣伝すれば、始めから読者「0」ってこはあり得ないことで、ある程度の人に読んでもらえるから、やりがいが思うんですよね。
だって、私がLET'S KENDOを始めた頃は、LET'S KENDO自体誰もしらないし、ブログを書いても誰も読んでくれないし・・・ いったいなんのためにやってるんだ!やめてやる!!なんて何度も考えましたもんね。懐かしい・・・
今回は自分以外の人が「LET'S KENDOサテライト」を運営するので、いろいろ準備に1ヶ月くらいかかりました。
「新しい事を始める」ということを久しぶりやってみて、なんか初心にかえれた気がしますし、「誰かとやる」という大変さなども知れました。
ま、すべては、これからですけどね!!
☆LET'S KENDOサテライトはこちらから!!
↑がんばって更新しますよ〜!なんていっていたので、是非読んでみてください!!
今日はなんか更新されているかな〜、私もちょこちょこのぞいてみます。いや、チェックしてやります!!なんて・・・
以上です。
剣道総合サイト LET'S KENDO
●リアルタイム大会速報、更新情報多数のTwitter
LET'S KENDO Twitter(@letskendo)
●毎日更新!?取材裏話や日常を書いてます!
LET'S KENDO Facebook
●大会の序盤戦や過去の試合を掲載!
LET'S KENDOサテライト
2012年08月27日
LET'S KENDOサテライト・ベータ版 始動!
こんばんはLET'S KENDOです。
LET'S KENDOの更新はありません・・・ すいません。
さて、今日は友達がLET'S KENDOを手伝ってくれるとのことを正式に承諾してくれ、LET'S KENDOサテライト・ブログ【ベータ版】を開始することになりました!
暫定2人となったLET'S KENDOです! 1本の矢より2本の矢を・・・ なんてどっかの武将がいってましたよね!?そんな感じでがんばります!!頼むぜ!
あくまで「ボランティアスタッフ」的な感じなので、仲間として楽しく、細く長くやってくれればなって思ってます!
先日のブログで書いたとおりサテライトでは、私が掲載をサボる「序盤戦」を中心に掲載してもらおうと思ってます。
また、大会のないときは過去の剣道大会の試合をアップしたり、写真撮影をするのが好きみたいなので掲載したものを掲載したり・・・ 私は序盤や過去の試合をアップしてくれれば、あとは自由にやってくれ!と言ってます。
ただいまサテライトのデザインを改装していますが、ブログ記事は掲載しおります!
☆LET'S KENDOサテライトはこちらから!!
以上です。
剣道総合サイト LET'S KENDO
●リアルタイム大会速報、更新情報多数のTwitter
LET'S KENDO Twitter(@letskendo)
●毎日更新!?取材裏話や日常を書いてます!
LET'S KENDO Facebook
●大会の序盤戦や過去の試合を掲載!
LET'S KENDOサテライト