関東大会

2011年04月10日

関東小学生剣道錬成大会を見てきました。 と、水垣偉弥選手

o0480064011156173420こんばんはLET'S KENDOです。
今日は日本武道館で行なわれた関東小学生剣道錬成大会を見てきました。動画や写真は撮ってません。カメラを持って行ったのですが、メモリーカードを忘れました。
少年達が頑張っている姿は、やっぱりいいですね〜。

そうそう、九段下駅の出口が大行列だったんです。やっとの思いで地上に出てみたら、桜が満開でした!!納得です。本当は写真くらいあったほうがよかったですよね・・・

あと、チャリティTシャツですが、先日インタビューに出演していただいた
水垣偉弥選手が購入してくれました。ありがとうございます。3月にアメリカで行なわれた試合でも勝利し、まさに世界的格闘家なんですよ〜。
そして、ありがたいことに
ブログにも紹介していただいます。ぜひぜひ見てみて下さい。

まだまだTシャツの在庫はありますので、協力していただけるかたはお願いします!!

ちょこちょこLET'S KENDOをちぇっくしてみてください。

LET'S KENDOツイッターでもなんかつぶやくかも!?


lets_kendo at 22:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年06月09日

関東実業団 準決勝アップ と、東京都中学校剣道大会

本日はlet's KENDOに、関東実業団の準決勝をアップしました。
ちなみに昨日はサボりました。はい。
準決勝は、NTT対決と伊田テク対富士ゼロ東京の対戦です。
サイトに実況中継は書いておりませんが、写真と動画をアップしました。あっ別に実況中継はいらないですか・・・ 見れば済む話しですからね・・・
NTT東日本には、先日インタビューさせていただた梅山選手が出場しておりました。チームとしては副将の梅山選手の前に決まってしまっていました。NTTとNTT東日本はいつも一緒に稽古をしているので、本当に仲間同然みたいです。
富士ゼロックス東京の次鋒は、高校の二つ下の後輩なのですが、一本取られて、そしてまさかの竹刀落とし2回で反則負け!!写真を売りつけようとしたら、攻められ過ぎてて写真がない!あったのは竹刀を落として唖然としている写真のみ・・・ 名誉のために、サイトへの掲載は差し控えました。やさしい先輩ですね、はい。

準々決勝の動画は撮っていないため、基本的にこれにて実業団のアップは終了です。

情報提供者から、東京都中学校春季大会の結果が入ってきたので掲載しております。
・中学生男子団体の部
優 勝 関中学校(練馬区)
準優勝 秋多中学校(あきる野市)
三 位 国士舘中学校(世田谷区)
三 位 新宿中学校(葛飾区)
・中学生女子団体の部
優 勝 国士舘中学校(世田谷区)
準優勝 小金井第一中学校(小金井市)
三 位 秋多中学校(あきる野市)
三 位 足立第十一中学校(足立区)
 男子3位の「新宿中」は「にいじゅく」と読むそうです。サイトでも場所を(新宿区)と書いてしまい、「違うよ!!」と苦情がありました。すいません。
全中とか関東大会の予選ともっていたら違うようです。来月に改めてやるそうです。

以上です。

明日は連盟情報の更新をしようかな・・・ サボっちゃいそうな・・・

ちょこちょこ let's KENDOを見て確認してみてください!!

lets_kendo at 20:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年06月07日

関東実業団剣道大会と 決勝アップ

本日はlet's KENDOに、決勝をアップしました。疲れた〜 
決勝はまさかの逆転劇で面白かったですよ!! 
NTT が中堅までで2-0とリード。こりゃ優勝でしょ??なんておもったら、伊田テクノスが副将、大将で追いつき、代表戦へ。伊田テクは橋本選手が出場しました。たしか、去年の関東実業団か全日本実業団で代表戦をやりまくっていたと思います。で、今回も3回代表戦をやっていたようです! (橋本選手のブログに書いてありました。)
代表戦って補欠の選手はでれないんですかね??3回も代表戦をやるなら、体力温存で補欠のほうがいいんじゃないですかね!!なんて、そんわけないですね。

その決勝の代表戦は、25分くらいやってました。途中で深呼吸的休憩もあったり。最後の小手は絶妙でしたね!口では説明できないような、間?フェイント?があったんです。見て下さい!

関係ない事を一つだけ。その代表戦の映像を見てもらえばわかるのですが、記録係の右に一人のプロではないと思われるカメラマンがいらっしゃったんです。最初のほうは撮っていたのですが、代表戦が長くなると、どんどんふんぞりかえって見てたんです。あんな目立つ場所で、そんな態度でいるのはどうなんでしょう??って感じでした。
私の都合ですが動画しかり、選手が良い打ちをした写真を撮っても、入ってしまうんですね。ちゃんとカメラを構えてくれていれば問題ないんですけど・・・。自分ちのテレビみてるんじゃないんだからさ!って言いたかったです。

ってことで、明日は準決勝をアップします。たぶん・・・ おそくとも水曜日までには・・・

ちょこちょこlet's KENDOをみてくださいね!!

 

lets_kendo at 23:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年06月06日

関東実業団剣道大会と関東高校剣道大会 結果

これからlet's KENDOに、関東実業団剣道大会と関東高校剣道大会の結果の編集を行ないます。編集ができ次第アップしますので、いましばらくお待ちください。

先に結果から

関東実業団剣道大会
優勝 伊田テクノス
二位 NTT
三位 NTT東日本
三位 富士ゼロックス東京(本社)

関東高校剣道大会
男子団体
優勝 桐蔭学園
二位 高輪高校
三位 安房、東海大相模
女子団体
優勝 守谷
二位 桐蔭学園
三位 市立船橋、東海大相模
男子個人
優勝 北川清太(桐蔭)
二位 山下和真(土浦日大)
三位 兵藤裕則(桐蔭)、佐藤弘隆(安房)
女子個人
優勝 沼瀬あかり(東海大相模) 
二位 山口千晶(東海大相模)
三位 石川佳奈(大宮東)、濱本有里恵(淑徳与野)

となってます。

ではでは、編集を始めます!!!

ちょこちょこlet's KENDOを見て下さいね!! 

lets_kendo at 19:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年06月05日

関東高校剣道大会 途中経過を掲載!!

本日はlet's KENDOに、関東高校剣道大会の2日目までの結果を掲載しました。
団体は男女とも予選リーグを終え、明日(6日)より決勝トーナメントが行なわれます。
個人戦は、男女ともベスト8まで決定し、準々決勝から行なわれます。
結果に関しては、栃木県高体連のサイトを参照し掲載しました。いや〜便利ですね。
今日の2日目までの結果を載せましたが、明日は関東実業団優先なので、結果を掲載できるかな・・・ なんて心配があったので、高体連HPのリンクを設置しておきました。逃げ道は作っておかないと・・・

昨日のブログで友人の結婚式があると書き、今日行ってきました。なんかすごかったです〜 40名程度が集まり、披露宴というよりレストランパーティー的な感じでした。 
で、ちょっとした事があり、新郎(幼なじみ)の弟が挙式直前にいなくなったり、新郎の父ちゃんが、いろいろ気を使ったり、心配事があったみたいで、披露宴の乾杯の直前に貧血でぶっ倒れるということがありました。しかし、進行的には乾杯をやらざるを得なく「カンパイ!!」。披露宴中、新郎の父ちゃん母ちゃん、弟がいないという事態になりましたが、最後のスピーチには家族全員復活。父ちゃんは大事に至らなくて良かったです!!

一寸先はハプニング(アントニオ猪木)

明日は、久々の取材です!!今月はちょこちょこ大会結果をのせますので、let's KENDOを見て下さいね!!
 

lets_kendo at 23:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)