2011年03月16日
選抜開催。 と、チャリティー
こんばんはLET'S KENDOです。
3/27〜28、愛知県春日井市で行なわれる、全国高校選抜剣道大会は開催予定との連絡がありました。
そこには、主催者、共催者他、強い意志があると聞いております。
開催しても、しなくても、いろいろな意見がでることは、覚悟の上だと思うので、このブログを読んでいる方々は、応援しましょう!
ただ私事ですが、当初1日目の予選リーグから取材予定でしたが、震災とは別の理由も重なりまして、28日、大会2日目、決勝トーナメントからの撮影となります。
さて、全日本武道具センターさんが、竹刀の売上げの一部を大震災の義援金とすることを決めたと、伺いました。
LET'S KENDOにも紹介文、リンクをさせていただきました。
もし、竹刀が欲しいと思う方がいたら、一度見てみてください。
芸能人、著名人、大手企業等が大きな金額の義援金が取り上げられますが、一番大きいのは、ひとりひとりがコツコツやることが、結果として大きな成果となのではないかと思います。
あと、更新されていないLET'S KENDO英語版に、震災に関する英語インフォメーション集をリンクしました。
友人が、「外国人に対してわかりやすい、震災に関する英語ニュース、リンク集が少ない」と感じ、その友人のブログでまとめたものを、リンクしました。
情報がありましたら、LET'S KENDOの更新をいたします。
3/27〜28、愛知県春日井市で行なわれる、全国高校選抜剣道大会は開催予定との連絡がありました。
そこには、主催者、共催者他、強い意志があると聞いております。
開催しても、しなくても、いろいろな意見がでることは、覚悟の上だと思うので、このブログを読んでいる方々は、応援しましょう!
ただ私事ですが、当初1日目の予選リーグから取材予定でしたが、震災とは別の理由も重なりまして、28日、大会2日目、決勝トーナメントからの撮影となります。
さて、全日本武道具センターさんが、竹刀の売上げの一部を大震災の義援金とすることを決めたと、伺いました。
LET'S KENDOにも紹介文、リンクをさせていただきました。
もし、竹刀が欲しいと思う方がいたら、一度見てみてください。
芸能人、著名人、大手企業等が大きな金額の義援金が取り上げられますが、一番大きいのは、ひとりひとりがコツコツやることが、結果として大きな成果となのではないかと思います。
あと、更新されていないLET'S KENDO英語版に、震災に関する英語インフォメーション集をリンクしました。
友人が、「外国人に対してわかりやすい、震災に関する英語ニュース、リンク集が少ない」と感じ、その友人のブログでまとめたものを、リンクしました。
情報がありましたら、LET'S KENDOの更新をいたします。