2012年02月27日
UFC JAPAN 観戦!! と、判定

武陽旗の更新をサボってなにやってんだ!って話しですが・・・
今日はUFC144 JAPAN大会だったんですよ!!しょうがない!!
なんと言っても注目は、格闘技界最強の剣道家?水垣偉弥選手が出場したんです!!
UFCの成績で言ったら山本KID選手や五味選手なんかより全然上なのに水垣選手は第1試合・・・
朝10時開始という前代未聞の時間ながら、無事寝坊せずにさいたまスーパーアリーナに到着。(アメリカの土曜夜のテレビ放送に合わせて日本では早く開催されたようです)
そして水垣選手の試合結果は・・・ 判定負け・・・
試合は、水垣選手が相手選手の打撃を食らわなかったし、相手を倒して上からコツコツパンチを当てたり・・・ え〜!!勝ってたでしょ〜!!って試合内容に思いましたが・・・ 場内も大ブーイングでした。
今日の結果を受け入れるとUFC戦績は2勝2敗。契約内容にもよりますが、1試合1試合の勝敗が「契約延長」「クビ」に直結しているので、判定結果が大きく影響するんですよね。
異議申し立て的なこともできるんですよね。やっぱり選手も審判もプロなので。
そうなると剣道の審判、判定って難しいですよね。何度も言ってますが・・・
「選手が抗議する」ってこと自体が御法度ですよね。
選手は抗議したいかもしれませんが、しかし、私は審判ってやったことないし、詳しい事情はわかりませんが、剣道の審判員はメリットもデメリットもないですよね。
ほぼボランティでやっているのでしょうから選手に抗議されて、仮にペナルティがあっても「ボランティアなのになんで処分されなきゃいけないんだ!」って事になると思いますし。ま、私の意見ですが・・・
プロの審判がいたら主催者や選手が「金払ってんだら、ちゃんとやれよ!ギャラの一部を没収だ!!」って言えると思うのですが・・・
何と言っても、剣道は「武道」なわけで、きっとその一言ですべてがすんでしまうんでしょうね。難しい。
さて、今日のUFCはタイトルマッチもあり、ほん〜と面白かったですね!過去に日本で活躍した外国人選手も結構でてましたし。
これからWOWOWを録画したやつをみて、寝ます。
次の取材は、3/11の関東私学高校剣道大会です。そして、全国高校選抜大会ですね。
またちょっと稽古しますかね!
気を取り直して稽古しましょう!先輩!!
以上です。