2022年09月12日

関東学生剣道優勝大会・全日本学生出場校

IMG_0460こんばんは、LET'S KENDOです。

昨日開催された関東学生剣道優勝大会ですが、結果や試合動画などはLET'S KENDO HPやYouTubeに掲載しています。
LET'S KENDOにショートレビューや決勝ハイライト写真を掲載しています。
※LET'S KENDOはこちらから>>
※YouTube LET'S KENDOチャンネルはこちらから>>

さて、関東学生のベスト16進出校(4回戦進出校)、3回戦で負けてしまったチームでの全日本学生出場決定戦で勝ち上がった4校の合計20校が、10月30日に開催される全日本学生剣道優勝大会へ出場します。
出場チームは下記の通りです。

・ベスト4
筑波大、日体大、国士舘大、法政大
・ベスト8
専修大、流経大、日大、早大
・ベスト16
明治大、駒澤大、関東学院大、立教大、國學院大、明星大、大東大、中央大
・出場決定戦
慶応大、東農大、国武大、東洋大

以上の20校です。

3大会連続で関東学生準優勝の中大は、4回戦で早大に敗れてベスト16で終えました。ただ、全日本学生までには立て直してくるでしょう!ベスト16のチームは、ベスト4〜8に入る力はあるように感じました!試合なので、勝つことも負けることもありますので、今回はベスト16だった、という結果だと感じます。

出場決定戦は2回勝ったチームが出場権を得ます。その中で、慶應が2回戦で東海大に大将戦で勝利して出場を決めました。決定戦2回戦では、国武大と順天堂という対戦もありました。東洋大の2回戦は、東京国際大に勝利しました。この、東京国際大は3回戦で早大と代表戦までもつれ込む粘り強さがありました。今後、上位戦線にも顔を出しそうな存在ですね。

有名・強豪校は上位へ進出をしていますが、上位を倒す力のある選手を集めた関東学院大、近年、強化されている印象のある明星大、伝統のある大東大などが今回は全日本出場をきめましたね。

序盤戦で敗れたチームでは、帝京大、清和大、尚美学園大、日本文化大、平成国際など強豪校から選手を集めているだけに、悔しい結果となったと思いますが、今後、チャンスをものにできれば充分、勝ち上がって来れそうな試合展開だったと思います。

いろいろ大学名を出しましたが、本当はまだまだ名前をだしたいところですが、本日はこの辺にしておきます。

ということで、ちょっと、このブログをもう少し頻繁に書いていこうと思いますので、よろしくお願いします〜

それでは、LET'S KENDOの編集を進めます✋
お時間あるときにちょこちょこ見てください✋
※LET'S KENDOはこちらから>>
※YouTube LET'S KENDOチャンネルはこちらから>>





lets_kendo at 23:10│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字