埼玉県
2009年11月11日
埼玉県剣道大会 アップ終了!! とターザン山本
本日は、let's KENDOに埼玉県剣道大会の四段以下の部、夫婦の部の写真をアップしました。
夫婦の部ってあるんですね!初めてしりました。おもしろいですよね。私の見ていた限り、 夫婦喧嘩は起きていませんでした。ちょっとだけ期待はしていたのですが・・・
写真だけですが、ぜひ見てくださいね!!
さて、久しぶりにプロレスネタを。
最近、あまりプロレスを見に行っていないなぁなんて思ってしまいました。9月の関東学生の取材の後に新日本を見に行って以来なので、2ヶ月くらいですかね。そろそろ行かないと・・・
そんな中、プロレスをサイトを見ていたら「ターザン山本ついに決起!大晦日に「夢の架け橋2009」開催を発表!!」と。凄くマイナーな選手を集めて、警視庁武道館の近くにある新木場1stリングで行なうようです。大晦日は、魔裟斗やら石井やらの大会があるにも関わらず、どインディーの選手を集めるとは・・・これが今のターザンの力ですかね。
ターザン山本は、私が中学生くらいのころ、週刊プロレスを毎週欠かさず買っていた頃の大編集長です。会場で見かけてサインをもらった事もあります。確か、91年12月5日 大仁田のFMW後楽園ホール大会だった思います。私が初めてプロレスを見に行った日なので、覚えています。いや〜懐かしい。
久しぶりに見たターザンは、歳を取ったなぁと思いました。その分私も歳を取ったのですが・・・ ターザンネタは、これくらいにしておきます。伝わらないと思うので・・・
それでは、お時間のあるときに、ちょこちょこlet's KENDOをご覧下さい。
たまにはクリックお願いします!!→ 人気ブログランキン
「剣道倉庫」もクリックしてみてください。良い品たくさんありますよ〜
夫婦の部ってあるんですね!初めてしりました。おもしろいですよね。私の見ていた限り、 夫婦喧嘩は起きていませんでした。ちょっとだけ期待はしていたのですが・・・
写真だけですが、ぜひ見てくださいね!!
さて、久しぶりにプロレスネタを。
最近、あまりプロレスを見に行っていないなぁなんて思ってしまいました。9月の関東学生の取材の後に新日本を見に行って以来なので、2ヶ月くらいですかね。そろそろ行かないと・・・
そんな中、プロレスをサイトを見ていたら「ターザン山本ついに決起!大晦日に「夢の架け橋2009」開催を発表!!」と。凄くマイナーな選手を集めて、警視庁武道館の近くにある新木場1stリングで行なうようです。大晦日は、魔裟斗やら石井やらの大会があるにも関わらず、どインディーの選手を集めるとは・・・これが今のターザンの力ですかね。
ターザン山本は、私が中学生くらいのころ、週刊プロレスを毎週欠かさず買っていた頃の大編集長です。会場で見かけてサインをもらった事もあります。確か、91年12月5日 大仁田のFMW後楽園ホール大会だった思います。私が初めてプロレスを見に行った日なので、覚えています。いや〜懐かしい。
久しぶりに見たターザンは、歳を取ったなぁと思いました。その分私も歳を取ったのですが・・・ ターザンネタは、これくらいにしておきます。伝わらないと思うので・・・
それでは、お時間のあるときに、ちょこちょこlet's KENDOをご覧下さい。
たまにはクリックお願いします!!→ 人気ブログランキン
「剣道倉庫」もクリックしてみてください。良い品たくさんありますよ〜
2009年11月10日
女王敗れる!!
本日は、let's KENDOに埼玉県剣道大会の女子の部決勝戦の写真、動画をアップしました。
決勝は、全日本女子で優勝した村山選手とベスト8の久野選手で争われました。
試合は、延長までもつれ込み、開始早々に久野選手が面を決めて優勝しました。会場も「おぉ〜」とざわつきました。今回は、久野選手の勢いが勝った感じです。ぜひぜひ見てみてください。
試合を見ていつも思うのは、面を打てるのはいいな〜と思います。剣道の醍醐味というか。私は全く打てないので・・・ 打てない事のほうがおかしいのかな??
面を決めると、「強い」って印象を与えられ、小手だと、「うまい」って印象を与えられるような気がします。やはり、大切なのは、強さかな??と思います。
それでは、お時間のあるときに、ちょこちょこlet's KENDOをご覧下さい。
たまにはクリックお願いします!!→ 人気ブログランキン
「剣道倉庫」もクリックしてみてください。良い品たくさんありますよ〜
決勝は、全日本女子で優勝した村山選手とベスト8の久野選手で争われました。
試合は、延長までもつれ込み、開始早々に久野選手が面を決めて優勝しました。会場も「おぉ〜」とざわつきました。今回は、久野選手の勢いが勝った感じです。ぜひぜひ見てみてください。
試合を見ていつも思うのは、面を打てるのはいいな〜と思います。剣道の醍醐味というか。私は全く打てないので・・・ 打てない事のほうがおかしいのかな??
面を決めると、「強い」って印象を与えられ、小手だと、「うまい」って印象を与えられるような気がします。やはり、大切なのは、強さかな??と思います。
それでは、お時間のあるときに、ちょこちょこlet's KENDOをご覧下さい。
たまにはクリックお願いします!!→ 人気ブログランキン
「剣道倉庫」もクリックしてみてください。良い品たくさんありますよ〜
2009年11月09日
埼玉県大会 決勝アップ! とプレゼント当選者
本日は、let's KENDOに埼玉県剣道大会の五〜七段の部決勝戦の写真、動画をアップしました。結果に関しては、埼玉県剣道連盟にも詳しく掲載されていたので、サイトよりリンクしているのでご覧ください。
決勝戦は、橋本選手の「勝つ」という気持ちが強かったのかな??という感じです。ぜひぜひご覧ください。
今日は、11月防具一式プレゼントの当選者を発表しています。千葉県にお住まいの大学生に決定しました。長く使ってもらいたいですね〜
今回は、100名以上の応募がありました。その中で一人ですから・・・ 難しですよね。選ぶ方も困ってしまいます。
いままで、なにかのプレゼントにお応募したことはありますが、応募される側になったことはなかったです。なかなかないですよね??熱いメッセージをくれた方が何名もいらっしゃり、あげちゃいたいくらいでした。
そして、12月プレゼントは同じく5mmの防具をプレゼント予定です。今回は、単品でプレゼントします!!小手・面・胴・垂、をバラバラにてプレゼントします!!ってことは、今回は4名に当選するということです!!確率はだいぶ下がる事でしょう・・・ なにが人気あるのでしょうか??途中経過で、横暴状況をお知らせしたいと思います。
準備が出来次第、サイトで発表いたします。
ということで、今後ともよろしくお願いいたします。
それでは、お時間のあるときに、ちょこちょこlet's KENDOをご覧下さい。
たまにはクリックお願いします!!→ 人気ブログランキン
「剣道倉庫」もクリックしてみてください。良い品たくさんありますよ〜
決勝戦は、橋本選手の「勝つ」という気持ちが強かったのかな??という感じです。ぜひぜひご覧ください。
今日は、11月防具一式プレゼントの当選者を発表しています。千葉県にお住まいの大学生に決定しました。長く使ってもらいたいですね〜
今回は、100名以上の応募がありました。その中で一人ですから・・・ 難しですよね。選ぶ方も困ってしまいます。
いままで、なにかのプレゼントにお応募したことはありますが、応募される側になったことはなかったです。なかなかないですよね??熱いメッセージをくれた方が何名もいらっしゃり、あげちゃいたいくらいでした。
そして、12月プレゼントは同じく5mmの防具をプレゼント予定です。今回は、単品でプレゼントします!!小手・面・胴・垂、をバラバラにてプレゼントします!!ってことは、今回は4名に当選するということです!!確率はだいぶ下がる事でしょう・・・ なにが人気あるのでしょうか??途中経過で、横暴状況をお知らせしたいと思います。
準備が出来次第、サイトで発表いたします。
ということで、今後ともよろしくお願いいたします。
それでは、お時間のあるときに、ちょこちょこlet's KENDOをご覧下さい。
たまにはクリックお願いします!!→ 人気ブログランキン
「剣道倉庫」もクリックしてみてください。良い品たくさんありますよ〜
2009年11月08日
埼玉県剣道大会 結果!!
県警のトップクラスも多く出場し、ハイレベルな大会でした。
トップ選手が多く参加する男子、五・六・七段の部では、上位で県警を撃破した橋本桂一(東松山)が優勝しました。橋本選手は、伊田テクノスで実業団でも活躍している選手でもあります。ここ数年、上位まで進むもののなかなか優勝できず悔しい思いをしていたようですが、週5回の稽古の成果をだし初優勝しました。おめでとうございます。
五・六・七段の部の結果は
優勝 橋本桂一(東松山)
準優勝 井本壮(警察)
3位 本間将光(警察)
3位 吉澤修(警察)
女子の部では、久野選手が延長の末、村山選手を破り優勝しました。動画も後ほどアップしますので、お楽しみに。
この大会には、高校の後輩も何人か参加していました。サイト見てますよ!なんて言われて、ちょっと嬉しくなってしまいました。その後輩の一人が、東永選手から一本取ったようで、試合後に「写真撮ってくれましたか!!たぶん、あんな面は一生打てませんよ!!」なんて言われたのですが、残念ながら撮ってなかったんですね。 いっぱい会場があると難しいですよね。特に今回は、有り難いことにアリーナで撮影をさせてもらったので。
11/8で、防具プレゼント第一弾、締め切ります〜。発表は、後日、お楽しみ!!
それでは、お時間のあるときに、ちょこちょこlet's KENDOをご覧下さい。
「剣道倉庫」もクリックしてみてください。良い品たくさんありますよ〜
クリックお願いします!!→ 人気ブログランキン