渡辺正行

2012年06月28日

3周年記念ビックインタビュー 渡辺正行!!



こんばんは
LET'S KENDOです。

あの渡辺正行をインタビューしてきました!!
コント赤信号の!!コーラ一気飲みの!!

3年目でとうとう一流芸能人に辿り着きました・・・
遊びで始めたような剣道HPに、誰もが知るような有名人がLET'S KENDOに出ちゃうんです。

コツコツとやってきて良かったな〜って思います。

まず、体育会TVと知り合えたことが大きかったですね。
取材の時も、体育会TVの撮影の時にお邪魔させていただきましたし、かなりバックアップしていただきました。あざっす。

渡辺さん、撮影のときも非常に明るく常に「渡辺正行」でした。プロだな〜って思いましたね。
稽古は、動きが良さそうでした。私もやりたかったくらいです・・・。

時間の体育会TVで、大塚家具の菅原選手と三度目の対戦です。
収録は終わっているはずなので、結果が気になりますね!

本当は剣道の一流選手の記事を読みたいのかもしれませんが、そこは雑誌にまかせて、独自路線でがんばります。
といっても、渡辺さんも何ヶ月か前の剣道雑誌にでてましたけどね。

いままで現役選手、格闘家、プロレスラー、お笑い芸人・・・
あと1人どうしても取材したいプロレスラーがいるのですが、それ以外は特に思いつきません・・・ 

ま、とりあえず、目先の取材や企画をやっていこうと思います!

以上です。

 


lets_kendo at 00:04|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2012年06月26日

炎の体育会TV と、ドライブソング



こんばんは
LET'S KENDOです。

今日の体育会TVの次回予告で、渡辺正行さんが大塚家具の菅原選手と三度目の勝負をするそうです!!来週ではなく、再来週のようです。
とりあえず見ましょう!!見ればわかるさ!!

ここ最近、毎月ちょっとしたら長距離ドライブをする事が多いのですが、ドライブ中に海外ドラマを垂れ流したりしながら運転しつつ、やっぱり音楽も聴きます。
ここ何年か新しいアーチストを探したり、買ったりしなくなってしまいました。そうなると「青春時代の音楽」を聞いてしまいます。あのころは良かったな〜 なんて歳になってしまいましたね・・・ 私の場合は「90年代は良かったね!」って感じです。一例で言うと、80年代の方はヘビーメタルが好きなら、90年代はグランジ、メロコアが好きって年代です。
パンクロックな音楽も聞きますが、その反面、ものすごくPOPな曲も聞きます。15〜20年前に流行った、いわゆる「渋谷系」と言われていた音楽ですね。
コーネリアス、ピチカート5、カヒミカリィ・・・なんてところでしょうか。
そんな中で、私のピクニックソングは「Bridge
」と「小沢健二」です。
ダンスフロアの小沢氏はそこそこ有名だと思いますが、最近の若いコ知らないのかな?
「Bridge」に関しては当時からテレビも出てないし、まったく有名ではないのですが、ヒジョーにPOPでいいんです。ちょっと有名なところでいうとカジヒデキがいたバンドです。カジヒデキも知らないか・・・ 
POPな曲は運転中でもスピードを出すことがなく、ちょっと楽しくなります。私の場合ですが。
珍しく動画を貼っておきますので、興味のある方は見てみてください。1993年の動画です↓




以上です。

 


lets_kendo at 01:57|PermalinkComments(2)TrackBack(0)